アキレス腱のストレッチをしてもアキレス腱炎がよくならない方へ
スポーツをされる方に多いアキレス腱炎。
なかなか痛みが引かなかったり、運動を休んでもすぐに再発するなんてことはないでしょうか?
「ストレッチもやってるんですけどねー。」
と言って来院される方がとても多いのです。
なぜストレッチをしても良くならないのか?
アキレス腱そのもの、もしくはアキレス腱周辺の組織に起きている炎症が原因です。
炎症を起こしているときはアイシングと安静が重要です。
では、運動を休んだのにまたすぐに再発するのはなぜか?
それは体のゆがみが原因の可能性が高いです。
特に片足だけアキレス腱炎になっている方はゆがみがある可能性大です。
体がゆがむと、フォームが崩れます。フォームを崩したままトレーニングをすることで普段とは違う筋肉に負担がかかります。
体がゆがみ、バランスが取れない状態でスポーツを続けることで痛みが強くなってしまうのです。
さいとう接骨院では体のバランスを整えながら、痛み、ゆがみのない体づくりをお手伝いいたします!
こんなことでお困りではないですか?
●痛みを我慢したままスポーツを続けている。
●痛みがなくならず、ずっと練習できずにいる。
●練習の疲れが抜けず、疲労が蓄積している気がする。
●体のゆがみが気になるけど、どこで治療していいのかわからない。
●もっとパフォーマンスを向上させたい。
さいとう接骨院がアキレス腱炎の治療でたくさんの患者様に選ばれる理由
●一人一人の体に合わせた治療で、根本の原因を見つけます。
●筋肉への負担が少ない治療です。ゴリゴリ揉むマッサージと違うので、揉み返しや治療後に悪化することがありません。
●根本の原因に対してのセルフケアを指導しているので、自宅でも効果のあるケアができます。
患者様のお声
●今までジャンプすると、かかと辺りが痛かったのが良くなった!
●ずっと練習を休んでいたけどすぐに復帰できました。
●足首を動かすとゴリゴリ鳴っていたのが消えました!
●何回も痛みが出たり消えたり。痛いときは練習できなかったけど、最近は痛くありません。
●自分がやってたストレッチだけでは足りなかったんだなと思いました!
限られた競技人生を充実させるため、さいとう接骨院は運動するすべての人の支えになります!

町田、大和、相模原、座間、横浜市緑区、青葉区でスポーツ障害にお困りの方は、東急田園都市線「南町田駅」より徒歩5分のさいとう接骨院へ。
つくし野、すずかけ台、つきみ野、中央林間からの通院も便利です♪